![]() |
2004. 4.12(月) |
久留米の市花である「ツツジ」。ツツジが咲き誇る4月初旬からゴールデンウィーク にかけて、百年公園で「久留米つつじまつり」(KURUME TSUTSUJI FESTIVAL 2004)が開催されています。私が子供の頃は、小頭町公園であっていたような気 がするのですが、年々来場者が増え、駐車場や展示場所がたくさんとれる百年公 園に移ったようです。 私は、例年、わざわざ見に行くことはないのですが、たまたま会場の近くを通りか かった時に立ち寄っていたぐらいです。今回も、ちょっとした取材でツツジを撮影して いるうちに、会場に来ていたいろんな人たちまで、こっそり撮っちゃいました。でも、 みんなとってもいい表情していると思いませんか。 尚、「久留米つつじまつり」の詳しい情報は「広報くるめ」4月1日号に載っていま す。クリックしてご覧ください。 |
2才ぐらいの女の子、とっても可愛い | お年寄りもたくさん見えてました |
![]() |
|
ヤンチャそうな男の子 | お母さんの言うこと、聞いてるかなー |
三世代のご家族も見えてました | ツツジの苗木を買っている人 |
お母さん同士がお友達なのかしら | ちょっと「愛子さま」に似ていませんか? |
会場である百年公園はとっても広くて、展示即売をやっているところと、常時 植えられているところとあります。当日私が撮影したのは、新高良川(筑後川 支流)を挟んだ対岸に筑後川発見館「くるめウス」や「ゆめタウン」が見える、 場所です。ここは、つつじまつりの時期に限らず、常時何らかの花が咲いてい て、ここに来ると心が癒やされる場所だなー、と思いました。 |
. | ||
「つつじまつり」ののぼり | 会場の石に描かれていたカッパ |
写真をクリックすると拡大写真(700×525ピクセル)がご覧いただけます |
![]() |