![]() |
2011. 5. 5(木・祝) |
昨年春、ウォーキング用のポロシャツに似顔絵をプリントして貰おうと計画して、 似顔絵を描いていただいた方にプリントのお店を紹介して貰った。そのお店が、 「LABO・DESIGN(ラボ・デザイン)」。そのお店が主宰する「Tシャツライフ展」が、 佐賀の「佐賀市歴史民俗館」で開催されると案内のはがきが届いていたので、 行ってきた。 それから、一度行ってみたいと思っていた、神崎市の「九年庵(くねんあん)」に 行ってきた。ここは、毎年紅葉の季節に9日間だけ庭園が公開されるのだが、 そのときには周辺道路が大渋滞を起こすほどの人気スポットで、なかなか行くこ とを躊躇っていた。 そんな折り、昨年のGWから新緑の九年庵も公開するようになったということを聞 き今回行ってきたと言うわけである。(春の公開期間 5/1〜5/9) |
佐賀市歴史民族館で開催されていた「Tシャツライフ展」 | 隠れた人気の「佐賀賢人バッヂ」 | 「Tシャツライフ展」の会場にあった熱気球のかご |
私は1年のうちで5月の新緑の季節が一番好きである。きらきらした新緑を見ると 元気が出てきそうで、この時期は新緑を求めてあちこち行ってみたくなる。そんな中 初めて「九年庵」に行く機会を得て、あふれるほどの新緑を見て、マイナスイオンを いっぱい吸収してきた。 |
【スライドショー】のボタンを押すと「新緑の九年庵」をスライドショ ーでご覧いただけます。 ・各写真をクリックすると高画質写真が見られます。 ・閉じる時も高画質写真をクリックしてください。 ・右クリックは手動時「次へ」、自動スライド時「静止」になります。 ・ダウンロードは[Shift]キーを押しながら右クリックしてください。 WindowXp sp2でも、今まで通りフルスクリーンでご覧になりたい 場合は、「フルスクリーン鑑賞設定法」 をご覧ください。 |
今日は汗ばむほどの暖かさだった。九年庵の本部テントで杖を貸して貰って正解 だった。結構階段や坂がある。こんなときは見栄を捨てて、貸してくれるという物は 借りるべきである。今度は紅葉の時期に行ってみようかな、とも思うが、渋滞と人 の多さを考えるとねー・・・ |
![]() |