平成13年度 久留米市中学校体育連盟 主催 新人駅伝大会 2001.12.15(土) 於 筑後川河川敷 二千年橋下 |
10月の夏季大会で5位だった、荒木中学校女子駅伝チームは、雪辱を果たすべく二ヶ月間練習に励み 何とか3位入賞を目標に頑張ってきましたが、他の中学校も思いは同じ。常勝・筑西は別格でしたが、 明星、江南など、上位入賞チームはどこも頑張っていました。結果は18チーム中6位でした。 来年の夏季大会に出られるかどうか、微妙なところだけに、今回がラストチャンスという思いは選手の 中にもたくさんあったと思います。しかし、4区と5区の区間賞を麻子と量代が取った事は、荒木中駅伝部 にとっては、とてもいい思い出になりました。 |
『戦い終わって』 みんないい表情しています |
![]() |
尾石夫人 ともこ かほり なおこ 尾石コーチ ゆきこ あさこ かずよ まき |
レース前の一こまです |
![]() |
![]() |
![]() |
柔軟体操はたいせつです | マッキーとなおこ、引っ張って | レースの作戦を話し合ってるの? |
![]() |
![]() |
![]() |
トップのともこ、ゼッケンをつけて | レース前のひととき | 尾石コーチからマッサージを受けて |
さあ、いよいよレースです。 今回もサムネイルで作成しています。お気に入りの写真の上でクリックすると 写真が大きくなります。その大きさでプリントアウトもできます。 |
|
上位10チームのゴールインの様子です (この写真もサムネイル処理しています) |
レースに出た人も、応援した人もみんな頑張りました。 そして、尾石コーチ夫妻、ご指導ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
尾石コーチご夫妻 | 尚子ちゃんのいい笑顔 | 智子と由貴子はうつむいて |
![]() |
![]() |
![]() |
会長・原屏水校長のあいさつ | 司会担当のどこかの先生 | 女子優勝、筑邦西中学 |
![]() |
![]() |
![]() |
男子優勝、牟田山中学 | 区間賞、麻子と量代が受賞 | 区間賞の2人、賞状を持って |
荒木中選手の記録(1区のみ2.0k、2〜5区は1.9k) | |||||
1区 宮崎 智子 |
2区 原口 尚子 |
3区 市川 真希 |
4区 藤木 麻子 |
5区 塚本 量代 |
総 計 |
8分15秒 | 8分10秒 | 7分31秒 | 7分07秒 | 7分22秒 | 38分25秒 |
第1区(2.0K) | 第2区(1.9K) | 第3区(1.9K) | 第4区(1.9K) | 第5区(1.9K) | 総計(9.6K) | |
区間賞 | 森 亜夢未 (2年・明星) |
田島 聖子 (2年・筑西) |
古賀菜津美 (2年・筑西) |
藤木 麻子 (2年・荒木) |
塚本 量代 (2年・荒木) |
筑邦西B |
7分18秒 | 6分56秒 | 7分09秒 | 7分07秒 | 7分22秒 | 36分11秒 | |
区間記録 | 古賀 靖子 (江南 '00) |
田島 愛子 (筑西 '98) |
古賀奈津美 (筑西 '00) |
外山 理絵 (牟田山 '95) |
末安 希望 (筑西 '95) |
大会記録 (筑西 '00) |
6分55秒 | 6分42秒 | 7分00秒 | 6分56秒 | 6分46秒 | 35分14秒 |
最後に今回の大会におけるタイムの上位10傑を出してみました。1区は他の区に比べて 100m.長いので、1区の記録から20秒差し引いたもので順位を出しています。 |
1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 |
田島 聖子 (2年・筑西) |
森 亜夢未 (2年・明星) |
小松 澄佳 (2年・筑西) |
田中 千晴 (2年・宮ノ陣) |
藤木 麻子 (2年・荒木) |
2区・6分56秒 | 1区・7分18秒 | 1区・7分20秒 | 2区・7分06秒 | 4区・7分07秒 |
6 位 | 7 位 | 7 位 | 9 位 | 10 位 |
古賀奈津美 (2年・筑西) |
小西 悦子 (2年・牟田山) |
西村 千鶴 (1年・江南) |
古賀 靖子 (2年・江南) |
松本 有加 (2年・青陵) |
3区・7分09秒 | 1区・7分32秒 | 2区・7分12秒 | 1区・7分33秒 | 1区・7分39秒 |
![]() |